”学びコンテンツや最新の商品情報”をメルマガで定期的にお届け。会員登録はこちらから

コネクタの基礎知識:基礎編

コネクタの定義

回路などを電気的に接続したり、切り離したりするために用いられる部品・器具のことをいいます。はんだ付け等の特別な工具や工程を必要とせず、手や簡単な工具を用いて接続したり、切り離したりできるものです。

コネクタの例示図

コネクタは色々な種類がありますが、大きくは単独で使用される1ピースタイプ、プラグとソケットの2ピースからなるタイプが多く、1ピースタイプは直接プリント基板や電線をコネクタに接続します。
2ピースタイプはプラグとソケットに分かれており、プラグとソケットをはめ合わせる部分を接触部、プリント基板や電線を取り付ける部分を接続部と言います。

1ピースタイプと2ピースタイプの使用例示図
コネクタの接続部・接触部の例示図

種類と分類

コネクタには、大きく分けて4つの接続形態があります。

1. 基板と基板を電線でつなぐ:Board to Wire (B to W)

コネクタ接続方法図(水平接続・中継接続・垂直接続)

2. 基板と基板を直接つなぐ:Board to Board (B to B)

コネクタ接続方法図(スタッキング接続・水平接続・垂直接続)

3. 機器と機器をつなぐ:INPUT / OUTPUT (I / O)

D-sub端子例示図

4. その他:短絡コネクタ、ICソケットなど

短絡コネクタ・ICソケット例示図

構造と原理

構造

コネクタには色々な種類があり、構造や使われる部品も色々ありますが、 基本的な構造としては、コンタクト、ハウジングで構成されています。

コンタクト: コネクタを結合したとき相互に電気的な接続をするための接触子
ハウジング: コンタクトが組み込まれる本体部分(通常絶縁体で形成)

コネクタの種類/用途により、他の部品が追加されていきます。 以下はDサブコネクタの例です。

シェル: 絶縁体及びコンタクトを収納する外側のケース
アイレット: ハウジングとシェルを固定する留め具

コネクタ(プラグ側)の分解イメージ図。プラグシェル、プラグハウジング、アイレット、プラグコンタクト(Short)、プラグコンタクト(Long)

コネクタイメージ図(プラグ側)

コネクタ(ソケット側)の分解イメージ図。ソケットシェル、ソケットハウジング、アイレット、ソケットコンタクト

コネクタイメージ図(ソケット側)

コネクタ製品ラインアップはこちら

コネクタ 製品ラインアップ