フォト・マイクロセンサとは
光を利用して、物体の有無や位置を検出する
小型の光センサです。
一般的には、透過形センサは『フォトインタラプタ』 反射形センサは『フォトリフレクタ』などと呼ばれ、身近な製品に採用されてています。 本ページでは、フォトマイクロセンサとは何なのか、基礎・技術・設計についてご紹介いたします。
- 基礎編
- 技術編
- 設計編Ⅰ 受光素子
- 設計編Ⅱ 受光素子
- フォトトランジスタの場合
- 受光素子の特性
- 各種特性の変化について
- 基本回路の設計法
- 応用回路の設計法
- フォトICの場合
- 構成図
- LED順電流IF供給回路
- 受光側回路
- 使用上の注意