機器の低消費電力化に貢献。高突入電流対応可能な10A開閉プリント基板用小型ラッチングリレー/シングルステイブルリレー G5Q-HR Coming Soon 低消費電力駆動回路例や設計のヒントも掲載!

気候変動対応が喫緊の課題となり、様々なアプリケーションにおいて、さらなる低消費電力化が求められています。システムの最適な制御にとどまらず、機器自体の消費電力をいかに小さくするかが課題となっています。
本ページでは、機器の低消費電力化に貢献する小型ラッチングリレー/シングルステイブルリレーG5Q-HRの紹介と、リレーを効果的に活用するための低消費電力駆動回路(ドライブ回路)例を紹介します。

このようなお困りごとを抱えていませんか?

(1)機器の低消費電力化を図りたい。(2)様々な突入電流負荷に対応したい。(3)機器の小型化・多機能化を図りたい。=>小型パワーリレー G5Q-HRなら、3つの特長で、課題の解決をサポートいたします。

G5Q-HRComing Soon

ロングセラーの小型G5Qシリーズに、ラッチング機能を追加!
さまざまな突入電流定格の規格認証を取得

定格負荷 10A/277VAC
接点構成 1a
電気的
耐久性*1
5万回(8A 277VAC)
1万回(10A 277VAC)
種類 シングルステイブル形
1巻線ラッチング形(G5QU)
2巻線ラッチング形(G5QK)
規格認証 TV8定格等に適合

*1 抵抗負荷、23℃、1secON/9secOFFの場合

1. 低消費電力:ラッチング機能搭載。2.高突入電流耐性:複数の突入電流負荷に対応。3. 小型パッケージ:G5Qパッケージ採用(L20.3×W10.3×H15.8)

低消費電力駆動回路例(ドライブ回路例)
をすぐに知りたい方は、こちらへ

●特長1:低消費電力

ロングセラーのG5Qシリーズにラッチング機能を新たに搭載。ラッチングリレーであれば、1パルス分の電流のみで接点(出力)ON状態維持が可能なため、大幅な消費電力削減を実現できます。駆動電力を削減することにより、部品本体の発熱低減も可能です。

標準のシングルステイブルリレー:接点(出力)ON状態維持のために、コイルへの電流供給維持が必要。常時コイルへの電流供給が必要=>G5Q-HRラッチングリレー(1巻線コイルの場合):1パルス分のコイルへの電流のみで、接点(出力)ON状態維持が可能。電流1パルス分でON/電流1パルス分でOFF(コイル消費電力量約99.9%削減)

たとえば、電池3本(1900mA/h)分の電力消費スピードで比較*3すると・・・

シングルステイブルリレー 常時駆動した場合(印加時間で消費電流が決まる):約0.7日=>ラッチングリレー セット/リセットパルスを各100msで5回/日でON/OFFした場合(開閉回数で消費電流が決まる):約168年 開閉 約61万回

*2 G5Q-1AシングルステイブルリレーとG5Q-HRラッチングリレー(1巻線)をそれぞれ24時間接点ON状態を維持させた場合の消費電力量の比較(2024年2月当社調べ)
*3 電池3本(1900mA/h)をG5Q-1A DC5(シングルステイブル形)を常時駆動で消費した場合と、G5Q-HR DC5(1巻線ラッチング形)で一定回数ON/OFFして消費した場合の理論上の計算で算出。使用ケースとして照明機器のON/OFFを想定し、ラッチングリレーでは5回/日と仮定(ラッチングリレーの常時駆動の場合、ON時1パルス分の消費電流のみとなり電池を消費しきれないため)。
注. あくまでもリレーコイルの消費電力のみで仮定した理論上の数値です。実際は電池の自然放電や電圧の変換ロスなどもございますのでご留意ください。

●特長2:高突入電流耐性

照明(ランプ)負荷や電源(コンデンサ)負荷など、高い突入電流負荷へ検討いただけます。

ランプ負荷/コンデンサ負荷

ランプ負荷(TV8認証取得)、コンデンサ負荷(IEC60669-2-1認証取得)に対応。
他、E-ballastの3A(シングルステイブル形)、5A(ラッチング形)にも対応可能。

注. お客様実機でご評価の上で搭載ご検討ください。

●特長3:小型パッケージ

当社従来品より小型であり、機器の小型化や機能追加に貢献します。

従来品(床面積 368.3mm²)=>G5Q-HR(床面積 209.9mm²):床面積約17%削減。小型化:基板の小型化省スペースに。多機能化:同じ基板サイズで機能追加可能に。

*4 ラッチングリレー代表機種G5RLとの比較(2024年3月調べ)
*5 上記寸法は、MAX値で記載

オムロンのラッチングリレーラインアップ

G5Q-HR以外にも商品ラインアップがございます。お客様の用途に合わせてご選択検討ください。

各商品の詳細はこちらをクリックください(G6KG6SG6B、G5Q [Coming Soon]、G6CG2RG5RL-U/-K

低消費電力駆動回路(ドライブ回路)例

半導体部品と比較して、メカリレーは消費電力が大きくなりがちですが、回路制御を工夫することで消費電力を小さく設計することが可能です。ラッチングリレー(1巻線コイル、2巻線コイル)やシングルステイブルリレーにおける低消費電力駆動回路の例やその考え方について、設計ご参考用に以下資料をご活用ください。

このような方におすすめ:ラッチングリレー自体は知っているがどうやって回路を組めば良いの?回路例だけでなく、電流の流れ方や波形データも含めて理解したい

↓クリックして内容の一部を確認

お問い合わせ

用途に応じたリレーの選択、低消費電力駆動回路設計
の各種サポートをさせていただきます

関連コンテンツ

シングルステイブルリレーにおける
保持電圧制御を詳しく知りたい方はこちら

他にコイル駆動消費電力の低い
リレーやセンサをお求めの方は以下から

コイルの種類について知りたい方はこちら
(シングルステイブルとラッチングの違いなど)

突入電流の種類や定格について知りたい方はこちら

突入電流防止回路例や
最適なリレーの選び方について
知りたい方はこちら

ラッチングリレーのFAQ

ラッチングリレーに関するよくある質問はこちら

Q.リレーのコイル電圧をOFFしても接点を保持できる機能を持ったリレーはありますか?A.リレーコイルへの印加電圧をOFFしても接点を保持するリレーとしてラッチングリレーがあります。ラッチングリレーには、1巻線形と2巻線形があります。Q.ラッチングリレーのキープ力(保持力)は、どの程度の期間大丈夫でしょうか?A.ラッチングリレーのキープ力(保持力)は、経年変化により減衰し、保持力の低下によりセット状態が解ける場合があります。 経過時間に対する減衰率は周囲環境により異なります。「キープ力の減衰 」データをご参照ください。

リレー共通の注意事項

ラッチングに関する事項は、項目2-2-17~ ご参照ください。

ランプ負荷/コンデンサ負荷