気候変動対応が喫緊の課題となり、様々なアプリケーションにおいて、さらなる低消費電力化が求められています。システムの最適な制御にとどまらず、機器自体の消費電力をいかに小さくするかが課題となっています。
本ページでは、機器の低消費電力化に貢献する小型ラッチングリレー/シングルステイブルリレーG5Q-HRの紹介と、リレーを効果的に活用するための低消費電力駆動回路(ドライブ回路)例を紹介します。
このようなお困りごとを抱えていませんか?
G5Q-HR
ロングセラーの小型G5Qシリーズに、ラッチング機能を追加!
さまざまな突入電流定格の規格認証を取得
定格負荷 | 10A/277VAC |
接点構成 | 1a |
電気的 耐久性*1 |
5万回(8A 277VAC) 1万回(10A 277VAC) |
種類 | シングルステイブル形 1巻線ラッチング形(G5QU) 2巻線ラッチング形(G5QK) |
規格認証 | TV8定格等に適合 |
*1 抵抗負荷、23℃、1secON/9secOFFの場合
低消費電力駆動回路例(ドライブ回路例)
をすぐに知りたい方は、こちらへ
●特長1:低消費電力
ロングセラーのG5Qシリーズにラッチング機能を新たに搭載。ラッチングリレーであれば、1パルス分の電流のみで接点(出力)ON状態維持が可能なため、大幅な消費電力削減を実現できます。駆動電力を削減することにより、部品本体の発熱低減も可能です。
たとえば、電池3本(1900mA/h)分の電力消費スピードで比較*3すると・・・
*2 G5Q-1AシングルステイブルリレーとG5Q-HRラッチングリレー(1巻線)をそれぞれ24時間接点ON状態を維持させた場合の消費電力量の比較(2024年2月当社調べ)
*3 電池3本(1900mA/h)をG5Q-1A DC5(シングルステイブル形)を常時駆動で消費した場合と、G5Q-HR DC5(1巻線ラッチング形)で一定回数ON/OFFして消費した場合の理論上の計算で算出。使用ケースとして照明機器のON/OFFを想定し、ラッチングリレーでは5回/日と仮定(ラッチングリレーの常時駆動の場合、ON時1パルス分の消費電流のみとなり電池を消費しきれないため)。
注. あくまでもリレーコイルの消費電力のみで仮定した理論上の数値です。実際は電池の自然放電や電圧の変換ロスなどもございますのでご留意ください。
●特長2:高突入電流耐性
照明(ランプ)負荷や電源(コンデンサ)負荷など、高い突入電流負荷へ検討いただけます。
ランプ負荷(TV8認証取得)、コンデンサ負荷(IEC60669-2-1認証取得)に対応。
他、E-ballastの3A(シングルステイブル形)、5A(ラッチング形)にも対応可能。
注. お客様実機でご評価の上で搭載ご検討ください。
●特長3:小型パッケージ
当社従来品より小型であり、機器の小型化や機能追加に貢献します。
*4 ラッチングリレー代表機種G5RLとの比較(2024年3月調べ)
*5 上記寸法は、MAX値で記載
オムロンのラッチングリレーラインアップ
G5Q-HR以外にも商品ラインアップがございます。お客様の用途に合わせてご選択検討ください。
各商品の詳細はこちらをクリックください(G6K、G6S、G6B、G5Q、G6C、G2R、G5RL-U/-K)
低消費電力駆動回路(ドライブ回路)例
半導体部品と比較して、メカリレーは消費電力が大きくなりがちですが、回路制御を工夫することで消費電力を小さく設計することが可能です。ラッチングリレー(1巻線コイル、2巻線コイル)やシングルステイブルリレーにおける低消費電力駆動回路の例やその考え方について、設計ご参考用に以下資料をご活用ください。
↓クリックして内容の一部を確認
お問い合わせ
用途に応じたリレーの選択、低消費電力駆動回路設計
の各種サポートをさせていただきます
関連コンテンツ
ラッチングリレーのFAQ
ラッチングリレーに関するよくある質問はこちら
リレー共通の注意事項
ラッチングに関する事項は、項目2-2-17~ ご参照ください。