vol.259 August 2022

ボード設計に関する最新情報をお届け Since2001 もぎたてONBOARD 解決編

設計・経営省人化・標準化
いま足りない、その人手…
センサが救います

様々な職場で人手不足が喫緊の課題です。少子化により労働人口は減少の一途を辿っており、また、年齢を問わずエキスパートが減ると、その穴埋めに苦労する職場は珍しくありません。
この人手不足の解決には、人が行う作業そのものを減らす「省人化」と、スキルの差や人によるばらつきを減らす「標準化」が欠かせません。
オムロンは、様々なセンサを駆使し、省人化・標準化をサポートします。

センシングで様々な現場の省人化・標準化に貢献します。

省人化の例

[盤内の温度異常発熱監視]人が定期的に発熱状態を確認し、記録する必要がある→発熱状態を自動でモニタリングしている
MEMS非接触温度センサ
形D6T
[ドリンク(セルフサービス)の提供]使い方のレクチャーなどで手間がかかる→コップをセットするだけで、購入したドリンクを自動で入れる
カラーセンサ
形B5WC
詳細を商品編で特集しています。

標準化の例

[油圧機器の油の劣化(交換時期)を確認]人によって、油の劣化の判断がばらつく→油の状態を自動で判断し、最適なタイミングで交換
カラーセンサ
形B5WC
詳細を商品編で特集しています。
[人の性別や年齢を推定]人によって年齢などの推定がばらつく→推定結果のばらつきを抑える
ヒューマンビジョンコンポ
(HVC-P2)形B5T

*2022年7月現在の内容です。
お断りなく仕様などを変更をすることがありますのでご了承ください。

お問い合わせ