リレーの寿命を耐久年数で出すことは可能でしょうか?
ID: FAQE10019
更新:
回答回答
リレーは、ご使用の負荷・開閉頻度・使用環境により故障や寿命となる時期が異なるため、具体的な耐久年数は定められていません。
リレーの寿命には、接点の寿命とコイルの寿命があります。 接点の寿命は、機械的耐久性、電気的耐久性の各性能値からお客様の負荷条件をもとに耐久年数をご判断ください。 コイルの寿命は、コイルに主にポリウレタン銅線を使用しているため、一般的に電線単品にて耐熱寿命が4万時間です。
Explanation解説
リレーの耐久性 (G6Kを事例に商品カタログから抜粋して説明します)
- 機械的耐久性
接点に無負荷の状態で開閉させ機械(メカ)的に誤作動、特性など、リレーの機能を満足する耐久開閉回数です。 - 電気的耐久性
接点に定格負荷(AC125V 0.3A/DC30V 1A)で開閉した時の耐久開閉回数です。 - 耐久曲線
定格負荷以外の電圧・電流での負荷開閉においては、「耐久曲線」を参考に電気的な耐久性を把握することができます。
耐久曲線の見方については、リレーの基礎知識:使用編、耐久性を参照ください。
なお、リレーの最大容量の最大値を超えて使用している場合は、寿命が非常に短くなる可能性があります。
接続する負荷の容量にあわせて選定してください。
プリント基板用リレー_共通の注意事項:1-3-2「開閉容量について」をご参照ください。
ワンポイントアドバイス
プリント基板用リレーは、はんだ付けされており、ライフ後の取替え作業が難しいことから、お客様の設計年数に対しリレーの耐久性データをもとにした選定をおすすめします。
商品カテゴリー | リレー 信号用リレー パワーリレー |
---|---|
分類 | 選定・特性 |
関連キーワード |
|
Related Questions関連する質問
-
Q
リレーの耐久性曲線データがありますが、どのように理解したらよいでしょうか?読み方を教えてください。
- A
リレーの耐久性曲線は、開閉する負荷の電圧・電流から期待できる動作回数(期待寿命)を読み取ることができます。
-
Q
リレーで動作不良に至る原因はどのようなことが考えられますか?
- A
コイルに電圧が正常に印加されているにも関わらず接点が動作(導通)しない場合、リレーの駆動系(コイル)の不良、負荷を開閉する接点接触系の不具合が考えられます。