マイクロスイッチの接触抵抗とは?

ID: FAQE20018

更新:

回答回答

マイクロスイッチの接触抵抗は、接点が接触した状態での通電端子間の抵抗値(製品出荷前の初期抵抗値)のことです。
接点の接触部分の電気抵抗で、ばねや端子部分の導体抵抗を含めた抵抗値をいいます。
NC側(b接点)はFP状態で、NO側(a接点)はTTP状態で測定しています。

Explanation解説

マイクロスイッチの接触抵抗値は、初期抵抗値であるため時間経過と共に上昇する傾向にあります。特に銀接点は時間経過で酸化、硫化しやすいため、保管状態によっては更に上昇します(高温、多湿、アウトガス発生など)。 金接点は銀接点と比較して接点接触面の酸化、硫化の影響は少ないですが、端子表面や内部結合部は影響を受けるので、ご使用環境などの配慮をお願いします。
なお、接触抵抗はスイッチの操作荷重や接点形状、及びストロークの影響を受けます。 これは接点の接触圧力が変化するためで、接点接触圧力が大きい程、安定した接触抵抗となる傾向にあります。

以下の場合に接点接触圧力が上がります。

  1. OFが大きい場合
  2. クロスバー接点の場合(単位面積当たりの接点接触圧力が大きい)
  3. ストローク中のFP点やTTP点
    *特に接点切替わり付近(OP点、RP点)は、接点接触圧力がほぼゼロとなり接触が不安定になるため、チャタリングへの配慮をお願いします。

F-S特性 / CF-S特性

詳しくは『スイッチの基礎知識 技術編』をご覧ください

ワンポイントアドバイス

ワンポイントアドバイスはありません

商品カテゴリー スイッチ マイクロスイッチ
分類 選定・特性
関連キーワード
  • マイクロスイッチ
  • 接触抵抗
  • 接触不安定
  • 酸化
  • 硫化
  • 接点接触圧力
  • 接圧
  • F-S特性
  • CF-S特性

お調べの情報が見つからないとき