1. ホーム
  2. 事業活動
  3. 業務改善

ここから本文です

業務改善

個々のハンディキャップを、日々の創意工夫で克服。

下のボタンをクリックすると、各カテゴリごとの事例が表示されます

全て

障がいに合わせた検査位置の改良

製品・材料の顕微鏡検査作業

職域拡大生産性

改善前 障がいに合わせた検査位置の改良、職域拡大 改善前

健常者の使用する作業台。

改善後 障がいに合わせた検査位置の改良、職域拡大 改善後

車いす作業者の目線位置と 作業台の高さを考慮することで、車いす作業ができるようにした。

課題があった工程への新規装置の導入

ケース・基板の熱カシメ作業

品質生産性

改善前 ワーク1個取りから2個とり工数低減 改善前

①段取り変えの調整に手間がかかっていた。
②ヒータの温度管理が難しかった。
③カウンタ表示が見難かった。

改善後 ワーク1個取りから2個とり工数低減 改善後

①専用部品の導入で段取り替えの調整が不要になった。
②ヒータ増設による安定化。
③視認性のよいタッチパネルを設置し、状態の見える化をした。

治具によるワークへの金具取り付け作業

金具取り付け

品質職域拡大生産性

改善前 金具タンシの治具化 改善前

指先に力が入らない障がい者にとって、 取り付け作業が難しかった。

改善後 金具タンシの治具化 改善後

金具取り付け治具で、誰でも作業ができるようになり、1個あたり、8秒かかっていた作業を3秒に短縮した。

検査工程の改善

かん合作業後の検査機へのワーク投入作業

生産性

改善前 エレベータにて検査機の投入 改善前

①かん合作業後のワーク
②シフター
③ベルトコンベアー
④検査機
シフターの工程があるため、ワーク投入数に制限があった。

改善後 エレベータにて検査機の投入 改善後

①かん合作業後のワーク
②ベルトコンベアー
③検査機

ベルトコンベアーを延長し、シフターの工程を無くすことで、ワ-ク投入数が増加した。

固定治具によるはんだ作業の安定化

リード線の半田作業

生産性

改善前 固定治具によるはんだ作業の安定化 改善前

はんだ作業時、作業部を覗き込む動作により、作業者の疲労が発生していた。

改善後 固定治具によるはんだ作業の安定化 改善後

作業者の目線位置に合わせることができる固定治具で、作業者の疲労軽減を実現した。

治具による捺印作業の簡素化

ロットナンバー捺印作業

品質生産性

改善前 捺印作業の簡素化 改善前

手作業のため、捺印位置にばらつきが生じていた。

改善後 捺印作業の簡素化 改善後

固定治具で、捺印位置の均一化と、1個あたり、10秒かかっていた作業を4秒に短縮した。

治具の活用による部品組立方法の簡素化

シャフト組み付け作業

職域拡大生産性

改善前 部品組立方法の簡素化 改善前

小さな部品を指で押さえる作業に熟練が必要で、作業者が限られていた。

改善後 部品組立方法の簡素化 改善後

部品を抑える治具で、誰でも作業ができるようにし、1個あたり、10秒かかっていた作業を7~8秒に短縮した。

ラインの見直しによる生産性向上

ラインの統合

生産性

改善前 多工程持ち簡素化ラインの構築化 改善前

各工程に担当を配置する従来のライン。

改善後 多工程持ち簡素化ラインの構築化 改善後

複数の工数を1工程でできるようにした。

設備改善による効率化

摺動子高さ検査

職域拡大生産性

改善前 回転式化で業務の効率化 改善前

段取り替え時、検査設備の移動が必要で、車いす作業者には困難な作業だった。

改善後 回転式化で業務の効率化 改善後

検査設備を回転できるようにして、段取り替えを車いす作業者でも簡単にできるようにした。

リード線へのボンド塗布作業の簡素化

スイッチのリード線へボンド塗布する作業

職域拡大品質生産性

改善前 リード線へのボンド塗布作業の簡素化する改善 改善前

立位作業者が2名必要で、 ボンド塗布は経験が必要で難しい作業だった。

改善後 リード線へのボンド塗布作業の簡素化する改善 改善後

ボンド装置を導入することで、半自動化させて作業を簡素化。 車いす作業者1名で作業可能となり、職域拡大を実現。 経験を積んだ特定者でなくても作業ができるようにした。

捺印工程の改善

製品型式とロットNoを捺印、その後に製品を連結組合せをする作業

職域拡大品質

改善前 捺印工程の改善 改善前

製品の連結に時間がかかり、捺印機のゴム印字の調整が難しく、 特定者での作業が必要だった。(連結作業 45秒/1回) インク捺印のため、乾燥時間が必要だった。(乾燥時間:2時間)

改善後 捺印工程の改善 改善後

レーザマーカと連結自動化装置を導入することで、 印字調整、乾燥時間を排除。作業者が前工程を取り込むことができ、職域拡大を実 現。 経験を積んだ特定者でなくても作業ができるようにした。

車いす作業者の作業工程改善

製品へ部品A・Bのピンカシメを行い、部品Cを組み付ける作業

職域拡大生産性

改善前 障がいに合わせ移動をなくした作業結合改善 改善前

次作業を行うための横移動が車いす作業者には大変だった。(移動時間:5秒/1回)

改善後 障がいに合わせ移動をなくした作業結合改善 改善後

製品自体を移動させる治具を導入し、車いす作業者の移動を排除した。

障がいに合わせた検査機の改善

検査機で製品の良品判定を行う作業

職域拡大品質

改善前 障がいに合わせた検査機の改善 改善前

検査で不適合と判断されるとブザー音が知らせていた。不適合品は専用赤箱に集めていたが、作業者まかせの作業となっていた。

改善後 障がいに合わせた検査機の改善 改善後

検査機にパトランプを追加し、ブザー音とパトランプが知らせることで聴覚障がい者の職域拡大を実現。 不適合品を専用赤箱に入れなければ、検査機が作動しないようにし、ヒューマンエラー防止対策を行った。

圧入組合せ作業負担軽減

スイッチケースの圧入組合せを行う作業

職域拡大生産性

改善前 圧入組合せ作業負担軽減の改善 改善前

製品の圧入作業を手作業で行っており、力を必要とするため、作業負荷が大きかった。(習熟者で1個あたり6秒)

改善後 圧入組合せ作業負担軽減の改善 改善後

圧入治具を導入することで、特定者でなくても作業可能となり、作業負荷も軽減した。(1個あたり2秒)

端子自動挿入機 改善前

端子自動挿入機 改善前端子自動挿入機 改善前端子自動挿入機 改善前端子自動挿入機 改善前