1. ホーム>
  2. 会社案内>
  3. 会社情報>
  4. 沿革

沿革

沿革

1971年 山鹿立石電機(株)の設立
1972年 創業開始、一般リレー[形MY・LY]生産開始
1973年 2号館、倉庫棟、素光館(食堂)完成
1974年 立石電機ハンドボールチーム発足
1977年 PCBパワーリレーの本格生産開始
1984年 3号館完成(クリーン化工場)
1985年 熊本立石電機(株)へ社名変更、組立・部品生産統合
1990年 オムロン熊本(株)へ社名変更
5号館(金型・部品工場)、鹿陽センタ完成
1991年 1号館増築
1993年 シグナルリレー生産開始
1994年 品質ISO9002認証取得
1995年 品質ISO9001認証取得
N1ビジョン策定(世界No.1のリレー生産拠点の実現)
オムロン熊本として中国華南で組立生産開始
1996年 TPM活動開始(設備に強い人材育成)
1997年 オムロン熊本として中国華南で部品生産開始
環境ISO14001認証取得
一般リレー[形MY(S)]生産開始(全自動化生産)
1999年 パワーリレー[形G2RL]生産開始(全自動化生産)
2001年 中国深圳にリレー生産拠点を創業、当社華南生産分を移管
2002年 シグナルリレー主管工場として本格生産開始
技術の伝承「ものづくり道場」開講
2003年 オムロン リレーアンドデバイス(株)設立
一般リレー[形MY]累計生産5億個達成
2004年 DC高容量(パワー)リレー委託生産開始
一般リレー[形MY(S)]、パワーリレー[形G2RS]でグッドデザイン賞を受賞
2005年 DC高容量(パワー)リレー事業開始
車載関連品質規格TS16949認証
ゼロエミッションレベルII達成
2006年 4号館完成、DCパワーリレー1ラインを移設
2007年 1号館西棟(改称本館)建替完成
2008年 6号館完成、金型技術・生産技術・材料技術の機能集約
2009年 車載リレー海外5拠点を新たに統括
2010年 オムロン武雄(株)を経営統合
2013年 オムロン リレーアンドデバイス(株)設立10周年
一般リレー[形MY]累計生産6億個達成
2018年 厚生棟(食堂)建替完成
労働安全衛生ISO45001認証取得

(武雄事業所)沿革

1972年 武雄市の誘致企業として武雄立石電機(株)設立
1973年 パワーリレー(形MK、MN他)生産開始
1975年 バーナーコントローラ(形LYB他)生産開始
1977年 電圧起動リレー(形AMVL)生産開始
1982年 ラチェットリレー(形G4Q)生産開始
ソリットステートリレー(SSR)生産開始
1984年 ニューミニリレー(形G2A)生産開始
1985年 年間売上50億円 突破
1990年 オムロン武雄(株)へ社名変更
1992年 2号館(新工場)新設
1993年 品質ISO9002認証取得
リレーターミナル生産開始
1995年 PM(ProductManagement)活動スタート
1996年 セーフティリレー生産開始
1997年 セーフティリレーユニット生産開始
1998年 環境ISO14001認証取得
品質ISO9001格上
2001年 安全衛生規格OHSMS認証取得
プログラムリレー(形ZEN)生産開始
2002年 品質ISO9001:2000年版移行
2006年 年間売上100億 突破
パワーリレー(形G7Z)生産開始
2007年 Newサーボ/インバータ発売
2010年 オムロン リレーアンドデバイス(株)へ統合、オムロン リレーアンドデバイス(株)武雄事業所として新設